スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2017年09月30日

床下換気

住宅などの床下は、

基礎周りに通風のための開口が

あるタイプと、

ないタイプとあります!!

開口がないタイプでも、キチンと通風は確保してるので

安心してくださいにっこり

施工会社によっても施工方法が違うので、

気になる方は確認してみてくださいねピカッ


今回は「ある」タイプです。

さらに機械換気(第3種機械換気とも言います)を行っています。

床下の換気は開口部分より自然に入ってきて自然に抜けていきますが

機械換気は強制的に「排気」をしてくれる装置になりますグッドキラキラ







なんとこの機械、、、

温度や湿度をセンサーで感じて、湿度が高くなると

自動で強制(機械)換気をSTOPしてくれますビックリ


湿気を床下に入れこまない!!という仕組みですね。


理科とかの世界です 笑



機械が古くなって動かなくなった為、新しいのに交換ですUP

稼働時間の設定もできるんですっグッドグッドキラキラキラキラ



見える所だけでなく、見えない所にも気を使っています!!

床下、たまに覗いてみてはムフッ!?




理科には「物理」「科学」「生物」とジャンルがありますが、


物理だけは大の苦手ひょえー今村でしたパー
  


Posted by マル川スタッフブログ at 08:18Comments(0)M様邸改修工事

2017年09月29日

日々勉強

工務・営業の大地です

ゼロエネルギーハウス、いわゆるZEH。

ここ数年でお馴染みの言葉になってきました。

マル川建設でも取り組んでいますが、断熱性能の計算などが複雑で、これまで外部の機関に性能評価とZEH申請を依頼していました。

今回自分達でも性能の計算と申請が出来るように復習も兼ねて勉強会に参加しました❗


合計3回のカリキュラムで学びます。


今回の内容は外皮計算の方法。


壁や床、天井、窓の断熱性能の算出を行いました。

住まう人に快適な生活を提供できるよう、マル川建設は日々勉強、精進して参ります‼️
  


Posted by マル川スタッフブログ at 06:43Comments(0)会社のこと

2017年09月28日

N様邸リノベーション工事進行中。

工務班川畑です。
N様邸のリノベーション工事です。

和室4部屋の床や敷居を取り払って1つの洋室に作り変えます。
古い建物は構造材に松を使っているのでシロアリの被害になっている場合もしばしば。解体してみて必要は部分は交換等行いながら作業を進めていきます。



  


Posted by マル川スタッフブログ at 07:32Comments(0)リフォームN様邸リノベーション

2017年09月26日

五右衛門風呂

リノベ中ですにっこり


五右衛門風呂です↓



を、深野社員が斫っていますブーブー



コンクリートの下は土ですピカッ




ここに新しい浴槽が入りますキラキラ


五右衛門の次は・・・!?



家ではシャワー派。今村でしたパー

  


Posted by マル川スタッフブログ at 09:14Comments(0)N様邸リノベーション

2017年09月26日

五右衛門風呂解体

工務班川畑です。
N邸リフォーム工事で五右衛門風呂の解体を行いました。

周りのモルタルを深野社員が手際よく解体していき、五右衛門風呂をハンマーで叩くと古くなった鋳物は簡単に崩れていきます。流石の経験と知識ですね!




  


Posted by マル川スタッフブログ at 09:11Comments(0)リフォーム

2017年09月25日

リフォーム?リノベーション?

リフォームとリノベーション・・・

違いが分かります!?

実際は曖昧です汗


敢えて線引きするなら

間取りの変更、外壁張り替え等の大規模工事をリノベーション指立て

小規模の工事をリフォーム指立てでしょうか。



その線引きで行くと今回の工事は「リノベーション」ですにっこり


仏間以外の和室を全て洋室に変更して1ルームに間取り変更です!!


畳を上げて床を解体してから新しくフローリングを張っていきます家




昔ながらの造りになっているので、結構勉強になります肯く





床を全部解体しました↓




これからどんな風に仕上がっていくのか楽しみですねラヴ




運動会の季節イチョウスポーツの秋ですねダッシュ

大人になってから本気で走ったことはありますか!?今村でしたパー
  


Posted by マル川スタッフブログ at 08:23Comments(0)N様邸リノベーション

2017年09月25日

畳床下地改修工事

M様邸の畳下地改修工事です。

経年劣化によって畳の下地が腐れてしまい、畳がべこべこなっているのでひょえー

やり替えて欲しいとのご依頼です家



まずは畳を上げて↓




畳下地を解体→掃除をしてから束、大引き→根太→床板と施工していきますピカッ


長い年月で高さがあっちこっち違ったりするので、大工さんはキチンとレベルを取ってから施工していきますにっこり





束、根太、大引きです↓

今回、束はスチールと木と併用しています!!




杉の床板を並べて留めていきます!!




丈夫な畳下地が出来上がりましたラヴ

あとは畳を元通りにUP




こうしたメンテナンスで、長い間快適に住み続けられる家になっていきますキラキラキラキラ



最近は和室の需要も減ってきていますが、やっぱり畳はいいですよねハート今村でしたパー

  


Posted by マル川スタッフブログ at 08:22Comments(0)M様邸改修工事

2017年09月23日

流れ作業

W様邸の基礎工事は着々と進んでいます❗

今日の作業は捨てコンクリート打設作業。

捨てコンクリートとは"捨て"と言われるだけあって、構造的には必要なのもではなく、この後の鉄筋工事で鉄筋の位置を地面に書くための言わば下書き紙のようなものです。

この捨てコンクリートは建物の四隅など基準となる部分にだけ打設することが多いのですが、マル川建設の場合は基礎の精度向上と地盤面の強度確保のために全面に打設しています‼️


今回は打設作業が手際よく流れるように行われているところを紹介しますカメラキラキラ

まず力持ちの内村社員が一輪車で生コンクリートを運搬します。


↓

あらかじめオートレベルでコンクリートの高さ出しを行って、その高さの印を目標に深野木左官が基準となる高さにコンクリートを均します。


↓

今度は深野木左官が出した高さを目標に山下取締役がレーキ(トンボ)でコンクリートを平に敷き広げていきます。


↓

ラストは深野社員がアルミ製のレーキでコンクリートの表面をきれいに仕上げて行きます。





みんな自分の役割をよく理解して後続の作業がしやすいように考えて作業します。
どんな作業でも相手を思う心が大切です。肯く

この流れるような作業で140m2ほどの面積を1時間程度の打設時間で完了しました。

見えない部分にも技と労が詰まってますチョキ  


Posted by マル川スタッフブログ at 08:23Comments(0)W様邸新築工事

2017年09月22日

砕石地業、配管工事

工務班の内村です。

床掘が終わり、砕石敷き均し、転圧を行います!


同時進行で配管工事を進めます。


配管工事が終わったら捨てコンクリート打設、配筋工事と現場の作業が進んでいきます!  


Posted by マル川スタッフブログ at 08:06Comments(0)W様邸新築工事

2017年09月21日

ポイ捨て

たまに見かける光景ですげんなり汗

嫌な気分になりますね⤵️

そこでマル川建設ではトラックや軽トラに、

火バサミとごみ袋を積んで、

見つけたら拾って行こうゲンコツキラキラ活動中です!!


今回は、マル川建設近くの道路に…

大地取締役が黙々と拾っています。






ポイ捨てしたくなくなる方法

あれば教えて下さい頼む


夜寝るときは長袖に衣替えした今村でしたもみじ  


Posted by マル川スタッフブログ at 17:14Comments(0)ボランティア

2017年09月20日

そろそろ秋の空、基礎工事始まりました。

W様邸の基礎工事が始まりました。
変わりやすい秋の空ですので、天気のいいうちに進めたいですね。

現場は、広くて見晴らしのいい、爽やかな場所です。





  


Posted by マル川スタッフブログ at 07:40Comments(0)W様邸新築工事

2017年09月19日

地盤改良を行います。

工務班の内村です。

知覧の新町の新築現場の方は地盤改良工事を行っています。

地面を円柱状に掘削し、セメントミルクを流し込んで硬い杭を地中に作成します。

大きい機械でテンションが上がります!




強固な地盤の確保は家造りでも重要な項目の1つです‼️

見えない部分になりますがこれから長い間この住宅を下から支える、まさに縁の下の力持ち!!


マル川の中でも力持ち担当の内村でした。  


Posted by マル川スタッフブログ at 07:23Comments(0)W様邸新築工事

2017年09月16日

台風が来そう。近くの高齢者宅の土嚢積み。

台風18号が近づいています。
先ほど、スマホの南九州市の緊急速報が鳴り響きました。

川畑社員は、近くの高齢者の要請で、家の入口に雨水侵入防止のための土嚢積みです。




  


Posted by マル川スタッフブログ at 15:13Comments(0)地域のこと

2017年09月16日

外構工事。

公務班の内村です。

新築工事に先立って隣地との境界にブロックをブロックを積みます。



境界ブロックを積み終わると地盤改良工事、基礎工事という流れで工事の方が進んでいきます。
  


Posted by マル川スタッフブログ at 08:12Comments(0)W様邸新築工事

2017年09月15日

台風が来そうですね。

公務班の内村です。

来なくていい台風がやってきますね!


しかも今回はとても変わった進路で向かってきています。

非常に強い台風との事で被害が少ない事を願います。

昨年は甚大な被害で片付け等、大変でした。

飛びやすいものを屋内にいれるなど、十分に台風養生を行い台風の接近に備えたいと思います。  


Posted by マル川スタッフブログ at 07:28Comments(0)つれづれ思う

2017年09月14日

リノベーション工事、いい感じになってきました。

T様邸の改修工事は、終盤。
だいぶいい感じになってきました。

梁を見せて古民家風な仕上げです。







  


Posted by マル川スタッフブログ at 09:26Comments(0)T様邸改修工事

2017年09月13日

玉入れ合戦!

公務班の内村です!

今年もあります、磨崖仏まつり!


マル川建設でも玉入れ合戦に毎年参加しています。

成績はあまりよくはないですが参加することに意義があると思っています(^^)

募集が10月6日までで定員になり次第締め切りとの事です!

仲間内や家族で参加してみてはいかがでしょうか?



  


Posted by マル川スタッフブログ at 08:53Comments(0)地域のこと

2017年09月12日

屋根防水

鉄筋2階建ての陸屋根防水工事の現場です!!

雨漏りはまだしてないのですが、予防のためにとピカッ

ウレタン防水をする事になりましたにっこり


ウレタンゴム系塗膜防水(ウレタン防水)は、

液体状のウレタン樹脂を塗って、

それが固まると、

ゴム状で弾性の膜が出来上がり音符


液体状の材料を使っているので継ぎ目のない

完全な防水膜を加工できますニヤリキラキラ


その前に、、、

高圧洗浄機を使って綺麗にします!!


ビフォー↓↓↓




アフター↓↓↓



ビフォー↓↓↓



アフター↓↓↓



見違えるほど綺麗になりました‼️



高圧洗浄が…欲しいラヴ今村でしたパー
  


Posted by マル川スタッフブログ at 07:26Comments(0)現場

2017年09月08日

振り込め詐欺などに注意!

工務班の内村です。


最近、南九州市内でウソ電話詐欺が2件起こっているとニュースが流れていますうわー

そういえば自宅にも3月頃に振り込め詐欺的なハガキが届いていて家族で注意喚起したところでした。

身近な方が被害に遭われると他人事ではないなと思いました。

近所で独り暮らしされてる方がいたら相談などが出来ずに不安になり引っかかるのかもかもしれないです。


9月18日は敬老の日ですね!

一人暮らしの高齢者にこういう詐欺が流行ってるんだよって伝えたりするだけでも被害が減りそうな気がしますグッ


振り込め詐欺とは関係ありませんが、今朝の新聞に出ていた、川辺町田部田の田んぼアートです。

  


Posted by マル川スタッフブログ at 07:30Comments(0)地域のこと

2017年09月07日

お世話になった建物

工務・営業担当の大地です。


会社のすぐ近くにお住まいの方から古くなった倉庫を解体してほしいとの依頼があり、
今日から現場作業開始です。




この建物は依頼者の夫婦が新婚の頃に住んでいたもので、奥さんは人生の始まりの場所とも言っていて、
これまでの思い出がよみがえったのか、名残惜しそうな様子でしたうるうる

長くお世話になった建物へのお礼と工事中の安全を願って、作業開始前に米・塩・焼酎でお清めですグッ





解体工事は上から下への順番で行います。

屋根→構造躯体→基礎→埋設管の撤去・・・という流れです。

今日から3日ほどかかって作業する予定です。

お清めしたといっても油断は大敵です。

事故・ケガ無いよう慎重に作業します。





ここで一知識・・・

この建物で使われていた瓦の紋様です。




三つ巴の紋様で水をつかさどることから火災除けとして多くの建物で使われています。

紋様が使われるのは鬼瓦の部分や軒先など。

他にも桔梗や蓮、家紋やお寺の紋章など多くの種類があります。



みなさんも街中を歩いた際などちょっと気にかけて瓦を見てみては?

多種多様な紋様があって、形やその意味まで調べるとかなり深いことがわかります。

普段見慣れた所にもいろんな発見があって、おもしろいかも!

  


Posted by マル川スタッフブログ at 08:20Comments(0)解体工事